お客様各位
共同産業株式会社
拝啓
時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。平素は格別のお引き立てを賜り、
ありがたく厚く御礼申し上げます。
さて、先般夏季休暇のスケジュールをご案内させて頂きましたが、様々な要因で
到着が大幅に遅れることもございますので、できるだけ最終出荷日より前での
ご注文をお願いできれば幸いです。
今後とも弊社製品をご愛顧賜りますよう、よろしくお願いもしあげます。
記
東日本地区 : 8月10日(水)
西日本地区 : 8月11日(木)
以上
お客様各位
共同産業株式会社
拝啓
時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。平素は格別のお引き立てを賜り、
ありがたく厚く御礼申し上げます。
さて、先般夏季休暇のスケジュールをご案内させて頂きましたが、様々な要因で
到着が大幅に遅れることもございますので、できるだけ最終出荷日より前での
ご注文をお願いできれば幸いです。
今後とも弊社製品をご愛顧賜りますよう、よろしくお願いもしあげます。
記
東日本地区 : 8月10日(水)
西日本地区 : 8月11日(木)
以上
おはようございますm(__)m山路です。
大型台風も、朝鮮半島へ抜けそうで、日本への影響は少ないようですね。
当社は、台風が長崎を通り、玄界灘から日本海へ抜けるルートの時は、大騒ぎです。
このルートが風は60メートル近いですし、当社では一番被害の受けるルートです。
今年も、このルートを台風が通らないことだけを祈るばかりです。
ただ、自然の持つ力の前では、人間の力は本当に無力なので。。。テルテル坊主でも。。。神頼み?
さて、話は本題ですが、来週末にはお盆で多くの企業が夏季休暇を迎えます。
今年は、電力不足の関係で、業界によっては時期がズレるようですが。。。。
皆さんのところでは、夏季休暇明けまでに必要な物の発注は終わりましたか?
共同産業では、今週末までが発注期限です!
長期休暇が絡むと、供給元が休みであったりするので、本来より到着までに時間が
かかることがありますので、皆さんも早めにチェックをして、早めのご注文をお勧めします。
当社のオガ炭も、東日本地区が8/10(水)、西日本地区が8/11(木)を
最終出荷日としておりますので、オガ炭のご注文もお忘れなく!
よろしくお願いいたします。
おはようございます。山路ですm(__)m
ここのところ、人に会えば「いや~、暑いですね」から
始まってしまいます![]()
本当に暑いからしょうがないですけど、ちょっと控えてみようと思います。。。。
気分的に楽になりそうなので(笑)
さて、この時期、皆さんも野外でのバーベキューをやられる方も
多いかと思います。
着火方法や炭の選択方法は、下記の共同産業HPに掲載している
「緊急時に役立つ炭の知識」をご参照ください。
http://www.kyodo-sangyo.jp/saigaichishiki/index.html
着火がうまくいくかで、おいしく食材を食べることができるかが
決まります。弊社のような高温で炭化したオガ炭であれば、
少なくとも開始1時間前には着火を終了していることをお勧めします。
炭が最高の状態でのBBQスタートになりますので、どんどん肉や食材が焼けます。
また、BBQが終わった後は、必ずたっぷりの水で消火(消火した後にバケツに
水を張り10分以上浸けておく。再発火の恐れもありますので)して、ビニール袋
などに入れて家庭へ持ち帰りましょう。
炭は、土壌で分解しませんので、永久にそのままの形で残ってしまうので、
しっかり焼却処分することが必要です。
みなさんもしっかりルールを守って、楽しいバーベキューをお楽しみください。![]()
こんにちはm(__)m真っ黒に日焼けした山路です。
みなさん、今年の夏はどのようにお過ごしですか?
日本全体が大震災と福島第一原発の影響で、全国各地で電力供給の問題があり、
節電、節電、そして節電です。
先日、近所の80代の男性の方とお話をしていたら、昔はクーラーどころか、
扇風機もなかったけど、夏を過ごしてたよね。
最近は年々暑くなっており、クーラーなしでは身体にこたえると言われてました。。。
気候が変わってきてるんですね。。。。便利になったのと引き換えなんでしょうか。。。。
電気なしには、人間は生きていけなくなってるんでしょうね。。。私も含めて。。。。
さて、今年の「丑の日」は、皆さん鰻を食べられましたか?
年々、鰻の稚魚である「シラス」が獲れなくはなってきておりますが、
今年は輪をかけて世界的に獲れなかったようで、鰻の価格が高騰したようです。
供給量も少ないので、共同産業もの鰻関係へのオガ炭の出荷は、
例年よりかなり減少しました。台風の影響もあったかもしれませんが。。。。
「シラス」を養殖できるかもしれないとの、報道もありますが、まだまだこれから先の長い研究に
なることが予想されますね。
まだまだ、「シラス」は減少していくのでしょうか?
鰻は貴重なものになるかもしれませんね。。。
今のうちに食べておかなければ。。。。意味分かりませんが。。。
どちらにしても、資源を大切に、適正に!と言うことでしょうかね。
こんにちは。山路ですm(__)m
この夏は、関西電力管内も電力が不足するようですね![]()
10%の節電要請です。。。共同産業のようにオガ炭を作る
メーカーとしては、電力がないと生産ができないので、
絶対に電力は重要です。
大企業は、海外へ工場を移転することができますが、零細企業である
弊社ではそんなことはなかなかできませんし、ものづくり日本の技術が。。。。。
おっと、本題を忘れるところでした(笑)
この暑い夏に、皆さんにも熱い熱い炭化窯を紹介しましょう!
何気ない写真で熱さは伝わってこないかもしれませんが、
この写真の状態で、窯内の温度は400度近くあります!
びっくりしませんか?
これは放熱しているところなので、窯の前は地獄のように暑い
です。。。。
冬は天国ですが。。。。。
窯を担当している、寺井次長や浜安さんは窯の前ではいつも汗だくです![]()
いつもありがとうございます。
夏にもっと汗をいっぱいかきたい人やダイエットをしたい方
この窯の前だと最高の場所ですよ(笑)でも、倒れないでくださいね![]()
この熱がもったいないから、何か使えるといいなと色々な方からアイデアを貰うんですが。。。
この窯を使用して、これからも日々お客様に提供する安心・安全・安定品質の
オガ炭を生産していきます。
平成23年7月吉日
夏季休暇のお知らせ
御取引先各位
拝啓
猛暑の候、時下ますますご清祥の段、お喜び申し上げます。日頃は大変お世話になっております。
平素は格別の御引き立てを賜り、ありがたく厚く御礼申し上げます。
また、3月に発生いたしました東日本大震災で被災されました皆様には心よりお見舞い申し上げます。
まだ、一部地域では指定日及び指定時間配達ができなかったり、
輸送日数が通常より長くなったりしておりますので、お早目のご注文をお願いいたします。
さて、夏季休暇ですが下記の通りとさせて頂きます。
最終注文受付ですが、集荷及び配送の都合上、東北・関東・中部・北陸地区を
8月10日(水)、関西・中国・四国・九州地区を8月11日(木)とさせて頂きます。
(夏季休暇中の配達は、上記期日までに着日を指定して頂ければ、10箱までなら配達可能です。
但し、交通渋滞が予想される為、時間指定は困難ですのでご了承ください)
尚、8/12及び8/13は、電話対応はさせて頂きますが、配送の都合上、
夏季休暇明け出荷分のみの受付とさせていただきます。
8/17より通常営業となりますが、滞荷の関係で配達が多少遅れる場合がございますので理解
のほどお願いいたします。
尚、震災の関係で、皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、
皆様のご理解と早目のご注文をお願い申し上げます。
記
2011年8月7日~2011年8月21日
|
曜日 |
日曜日 |
月曜日 |
火曜日 |
水曜日 |
木曜日 |
金曜日 |
土曜日 |
|
日付 |
8/7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
|
|
休日 |
通常営業 |
通常営業 |
東北・関東 中部・北陸 最終受付 |
関西・中国 四国・九州 最終受付 |
夏季休暇明 け受付のみ (予備日) |
夏季休暇明 け受付のみ (予備日) |
|
日付 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
|
|
夏季休暇 |
夏季休暇 |
夏季休暇 |
通常営業再開 |
通常営業 |
通常営業 |
通常営業 |
おはようございます。山路ですm(__)m
日本へ大きな台風
が接近しています。。。しかも時速は20km/h程度。。。
本当に遅いです![]()
台風が来ると、色々な問題が出てきます。。。
①高速道路等が通行止めとなり、物流に混乱が起き、出荷ができなかったり遅配等が増える
②風雨が大きすぎるために稼働を中止または停止せざるをえなくなる
③機械や建物の破損の可能性が出る
以上のように、お客様に予定通り届かなかったり、集配ができないために出荷ができなかったり、
早目のオーダーストップをかけざるを得ないこともあります。
また、工場においても稼働に影響が出る場合もあります。
台風は、不測の事態が起こることも多々ございますので、
皆さん、早めの注文のほどお願いいたします。
![]()
最近は、最高気温がすぐに30度を超えてしまいます。。。
小さい頃は、ここまで気温が上昇していなくて、
30度と言うととんでもない気温でしたが・・
おかしな気候で、本当に亜熱帯になったような気さえ
します。。。
さて、皆さんは野外でバーベキューをした際の炭の後始末は
どうされていますか?
①その場で土に埋める
②終了後、しばらく放置してゴミ箱に捨てて帰る
上記の2つは全て駄目です!!
理由は
① ⇒ 炭は土壌でも分解しません。
② ⇒ 炭は消火できたと思って過信してはいけません。しっかり冷却できていないと
再発火の可能性があります。要注意です。
店舗などでは、消し壺などに入れて、空気を絶って消火し、翌日に消し炭として着火用等に
使用しますが、外でのバーベキューの際は、しっかり水をかけて(できれば、最後に水に浸けるのがベスト)、
炭の温度がしっかりと下がったのを確認(再発火の可能性をゼロに)して、ビニール袋等に入れて持ち帰り、
燃えるゴミとして出して下さい。
みんなで、マナーをしっかり守って楽しいバーベキューを楽しんでください。
④水でしっかり消火し、しばらく放置し、炭の温度がしっかり下がったら、ビニール袋に入れて
おはようございます。山路です。
先週、山口県を除いて、中国地方はついに・・・ついに・・・
梅雨明けしたそうです![]()
しかし。。。なぜ、山口県だけ。。。梅雨明けしないんでしょうか![]()
確かに、天候は不安定ですが・・・・九州北部と同じような感じです。。。
確かに、仕事の商圏も福岡と広島の両方からカバーしているので、
微妙な位置なんでしょうね。
さて、夏本番が間近・・もう、夏本番?ですが、7/1よりサマーターム導入を
しているところも多いそうです。
いつもより1時間早く開始して1時間早く終業するというスタイルですが、
ヨーロッパ等では普通に根付いておりますが、日本ではなかなか根付かなかった
のですが、大震災の影響で電力不足ということで、今年は多くの企業が導入されています。
その影響で、飲食店も早く開店したりしているところも多いですね。。
ある飲食店では、早い時間に入店してもらったお客様に割引や特典を付けることによって
1割ぐらい売り上げが上がっているところもあるようですよ。
アイデアや手法で、お店側もお客さまも互いに良い効果を生んでいるようです。
仕事をサマータイムで早く終わる方々をどのようにして来店してもらうかが
ポイントでしょうね!
そろそろ、梅雨明け間近でしょうか?九州方面は
今週末ぐらいかもしれませんね。もう少し、この
ジメジメした気候と付き合って・・・・行くしかないですね![]()
さて、タイトルのように、この度「オガ炭の共同産業㈱」
のFacebookページを立ち上げました。パチパチパチ![]()
炭に関する情報や、飲食店等のトレンドなど、様々なことを
HPでブログにしたり、情報発信したりしております。
Facebookとも連動させましたので、ぜひご興味のある方は
ご覧ください。
また、皆さんにおかれましては、多くの方に
当該ページの「いいね!」をクリックして頂けると
幸いです。
これからもどんどんいろいろな役立つことやくだらないこと(笑)発信していきますよ!!