年末のご挨拶

お客様及び当ブログをご拝読頂いた皆様へ

 

 早いもので、本日で弊社も仕事納めとなり、年末のご挨拶をさせて頂く時期となりました。


 皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。


本年も皆様の多大なご愛顧及びご協力、ご支援により、無事に今年一年間を終えることが

 

できました。


来年も更なる発展、飛躍に向けて、より一層の努力をし、より一層のご支援を賜りますよう、
 

従業員一同、心よりお願い申し上げます。

 

尚、当社の年末年始の休業期間は下記の通りです。

 

〔年末年始休業期間〕 12月29日(日)~1月5日(日)
 


新年は1月6日(月)8:00より営業開始となります。
 


時節柄、ご多忙のことと存じますが、くれぐれもご自愛のほどお祈り申し上げます。
 

来年も相変わらずのご愛顧とご支援、ご協力をお願い申し上げて、歳末のご挨拶とさせて頂きます。

 

共同産業㈱従業員一同

最終出荷のご案内

 こんにちは。山路です。

 

 いよいよ、本日は関東・北陸・中部地区の最終出荷日を迎えております。

 

 明日は、関西・中国・四国・九州地区の最終出荷日となります。

 

 今年は、暦の関係で年末年始休暇が長く、また近年のネット販売が急激な拡大と

 

大手ネット販売社が大手宅配会社との契約を解消したために、他の多くの宅配会社

 

へ荷物が移行しているために、荷物の量が例年の年末年始に比べても非常に

 

多くなっております。

 

お早目のご注文をお願いいたします。

 

明日が年内の最終出荷日です。

 

よろしくお願いいたします。

最終出荷迫る!!

こんにちはm(__)m山路です。

 

今年も、あっという間に12月中旬を迎え、今年も残すところあと2週間ちょっとになりました。

 

年々、一年間が早く過ぎていくような感じが・・・・(T_T)歳をとったのかな・・・・・

 

 さて、本題ですが、今年は暦の関係もあり、休みが通常より長いところが多いようです。

 

弊社も12/29~1/5まで、お休みを頂きますが、皆様への配達の方は、これよりも一足先に

 

終了をさせて頂きます。

 

と申しますのも、通常の長期休暇でも取扱量が、この時期は激増するのですが、前回お知らせした通り、

 

様々な理由で、今年は更に更に取扱量が増大するために、遅延の発生率や配達ができない

 

ことが多発することが予想されます。

 

ですので、例年よりも早めに年始明けまで必要な量をご注文頂くことをお勧めいたします。

 

また、12/29~1/5の間は、地域によっては配達できない地域もあります

 

ので、少し多めに在庫をお持ち頂ければと思います。

 

 尚、各地域の最終ご注文日は下記の通りです。

 

東北地区 → 12月24日(火)

 

関東・北陸・中部 → 12月25日(水)

 

近畿・中国・四国・九州 → 12月26日(木)

 

12/27-28は、事務所は営業しておりますが、

 

年明け出荷分のみの受付となります。

 

 

 

 

 

 

配送の遅れが多発しています

こんにちは。山路です。

 

数か月前より、宅配便の配達遅れが急増し、皆様にも大変ご迷惑をおかけしております。

 

何度か、情報をお流ししておりますが、インターネット販売の最大手の企業様の配送を

 

担当されておりました大手宅配会社がすべての運送から撤退されました。

 

近年のインターネットを利用しての購入が急増していたことと、上記の事態で

 

他の宅配会社へ非常に多くの荷物が流れたため、他の宅配会社の

 

急増に対する体制づくりやドライバーの確保等が間に合っていないのが

 

現状です。

 

そのような状況ですので、かなりの荷物において遅延が発生しております。

 

この状況は、簡単には改善できる状況ではございませんので、

 

皆様にもできるだけ余裕を持って早目早目のご注文のご協力を

 

お願いいたします。

 

 また、時間指定をしても、その通りに届かないことも予想されますが、

 

皆様にも大きな心でご理解頂ければ幸いです。

 

よろしくお願い致します。

寒さが一段と・・・

おはようございます。山路ですm(__)m

 

ここ数週間で、”ぐっ”と寒くなってまいりましたね。。。

 

今年は秋があったんだろうか?と言うぐらい寒さが急激に増していますね。。。

 

弊社も、季節の変わり目や天候不順の際は、炭の生産に非常に苦慮をします。

 

外気温、原料の水分、原料の持つ温度、気圧などが日々変わっていくので、

 

この時期はどうしても対応が追い付かない時があります。

 

当社の場合は、炭が出来上がるまでに窯入れから1週間かかるために

 

どうしても状況が判明するのが1週間後で、その状況を見て対応をしていくからです。

 

その間も予測をしながら、対応をしていくのですが、予想と大きく違うこともあり

 

その対応をしてもその間にさらに状況が変わることもしばしばです。

 

本当に炭は生き物と一緒だなとつくづく思う次第です。

 

弊社といたしましても最大限の対応をさせて頂きますので、

 

皆様にもご理解を賜れば幸いです。

 

しかし・・・・寒いですね(T_T)

食欲の秋ですよ

こんばんわ。山路ですm(__)m

 

朝晩がめっきり寒くなり、「そろそろ暖房を!」と言う方も多いのではないでしょうか?

 

予報によると今年の冬は・・・・・かなり・・・・寒いそうですdown

 

寒いと、やっぱり鍋ですよね。。。。

 

でも、たまには炭火でじっくり焼かれた焼鳥や焼肉もいいもんですよ。

 

これから、忘年会シーズンが近づいてきますので、鍋だけではなく焼肉や焼き鳥も

 

候補に入れてくださいね(^_^)v

 

 

 

 

外食の状況(9月)

こんにちはm(__)m山路です。

 

先日、9月の外食の状況の新聞紙上で発表されていました。

 

ファーストフード系や居酒屋系は先月及び前年同月と比べても

 

かなり落ち込んだようです。

 

焼肉系やお寿司系は、好調を維持しているとのことでしたが、

 

前年とほぼ同じような状況のようです。

 

ただ、炭の出荷だけを見れば、様々なところから聞いても、

 

出荷は低調・・・・とのことでした。

 

ガス業態の焼肉屋さんが良かったんですかね?(笑)

 

 最近は、FC系の食べ物屋さんでも、これまでは「安さ」を一番に考えて

 

戦略を組んでいたのが、「プチ贅沢」を提案して、お客様に心豊かになってもらう

 

など、様々な戦略を打ってますね。。。

 

お店も価格だけでは生き残れないので、様々なサービスを適正価格で提示していこう

 

と言うことなのかもしれませんね。。。

 

 

台風26号・・・

おはようございますm(__)m

 

せっかくの三連休明けですが・・・また大きな台風が日本へ

 

やってきそうですね(T_T)・・・

 

今回の台風は、関東地方を直撃するのではないかと言われており、

 

2004年の大きな被害のあった台風と同じようなルートだそうですね。。。

 

山口県はあまり影響がないようですが、共同産業のオガ炭をご使用になっている

 

お客様へ予定通りにオガ炭がお届けできないなどの問題が発生する可能性が

 

あります。

 

災害や天候不順後は、かなりの確率で遅配が発生しております。

 

店舗のスペースの問題もあるかもしれませんが、できるだけ早めの

 

ご注文の手配をされることをお勧めいたします。

 

大きな被害が発生しないことだけをお祈りいたしますm(__)m

台風24号・・・

こんにちは。山路ですm(__)m

 

台風24号が九州の西を北上していくようです・・・・

 

当社にとっては最悪のルートは長崎から日本海へ抜けるルートです。

 

このルートで、過去にも多くの被害が出ています。。。

 

今回も最悪のルートを通っても、被害が最小限になるように

 

準備中です。。。

 

10月なのに・・・あれ程の勢力を今も保持しているなんて・・・・

 

やはり猛暑の影響でしょうか(T_T)

 

とりあえず、弊社も最大限の努力をいたしますが、皆様も早目のご注文をお願いいたします。

暑さ寒さも彼岸まで・・・

おはようございます。

 

8月の暑さがウソのように朝晩はすっかり涼しく?なってまいりました。

 

最高気温も30度を超える日もほとんどなくなり、秋に一歩一歩近づいているようですね。

 

涼しくなったからでしょうか、時々囲炉裏や火鉢での「オガ炭」の使用の可否について

 

お問い合わせをいただくことがあります。

 

質問の内容は、

 

①囲炉裏や火鉢でオガ炭を使用して大丈夫?

 

②国産と外国産どちらが良い?

 

と言うご質問が多いでしょうか。

 

①に関してですが、囲炉裏でも火鉢でも全く問題なくご使用になること

 

ができます

 

②に関してですが、どちらも問題ございませんのでコストや目的により選ばれることを

 

お勧めいたします。ただ、外国産は、灰が多いので、囲炉裏や火鉢に灰がたくさん必要な場合には

 

こちらをお勧めしておりますが、灰が軽いとおっしゃるお客様もいらっしゃいます。

 

 囲炉裏や火鉢で火を見ていると心が癒されると昔から言われております。

 

モノを焼くだけでなく、心も一緒に癒せるので一度に2倍の効果がありますね(笑)