GWまであと1週間程度となりました。
近年、宅配の量が激増しているために、予定通り届かないケースが
多発しております。
また、地域によっては、配達店に到着していないために、GW明けでないと
配送できないケースも予想されます。
最終出荷日までに早目にご注文をお願いいたします。
尚、最終出荷日は下記の通りです。
東北地区 : 4月25日(土)
関東・中部・北信越・東海地区 : 4月27日(月)
関西・中国・四国・九州地区 : 4月30日(木)
こんにちは。山路ですm(__)m
日に日に暖かくなり、だんだん過ごしやすくなってきましたね。
草木もどんどん成長しており、新緑の季節だなと感じる今日この頃です。
家庭菜園等で土壌改良材や古来からの農法で「木酢液」を
ご使用になられるところもこの時期は多いかと思います。
皆さんは「木酢液」をご存知ですか?
簡単に言うと木炭を生産する際に発生する煙を冷却したものです。
PHが2.0程度と酸性ですので、殺菌効果もあるといわれています。
弊社でも自社にて木酢液をしっかりと時間をかけて寝かせた
「熟成木酢液」を製造販売しております。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.kyodo-sangyo.jp/mokusaku/index.html
おはようございます。山路ですm(__)m
昨日は関東地方では92年ぶりにこの時期に雪が降ったとの
報道がありました。また、それに関連して東京電力が中部電力と
東北電力から電力を緊急融通したとの記事もありました。
桜もかなり散ってしまった時期なのに。。。。
さて、本題です。昨日GW休暇の最終出荷案内を掲載しました。
この前新年を迎えたと思っていたら、あっという間にGWですね。。
最近は宅配業者の荷物が急増しており、特に長期休暇前後は
通常通りに配送できないと思って頂いた方が良いかと思います。
早目早目にご注文を頂ければと思います。
GW休暇の詳細は ⇒ 2015年GW休暇.pdf
今週末は雨との予報でしたので、先週日曜日に山口市内の
一ノ坂川と言う桜の名所に行ってきました。
まだ、7~8分咲きでしたが、花見客で多くの人がおられました。
今週末、お花見を予定されている方は、全国的に天候があまり良くないようですので、
室内や雨宿りをしながらのお花見になるかと思いますので、風邪などひかないように
お気を付けください。
また、メディアでは、中国や台湾をはじめとするアジア圏の方が、春節に続き、お花見でも
多数来日されているようです。
爆買い、爆食でしょうか(笑)。。。
日本経済にも多くの経済効果を生んでくれているようですね。
炭火焼肉や炭火焼鳥、和食など日本の食文化にも多くの方が
ご利用されると思います。
おはようございます。山路ですm(__)m
3月も残すところ数日となり、平成26年度もあと少しです。
4月からは平成27年度となり、新たなスタートを迎えます。
大手企業や都会では景気の良い話が出ているようですが、弊社のような
零細企業は為替の影響で様々な部分で、コストが増大しているのが実情です。
とは言え、新年度に向けてもう一度、炭を使用した料理でも食べながら
少しの時間でも幸福な気持ちになって頂ければと思います。
前を向いて頑張っていきましょう!!
おはようございます。山路です。
本日は、全国各地、特に日本海側及び北日本では悪天候のようです。
3月も終盤を迎え、今シーズン最後の雪と言う所も多いのではないでしょうか?
スタッドレスからノーマルタイヤへ帰られた方はスリップなどにはお気を付けください。
また、一部地域では商品の配達に遅延が発生するところもあることも予想され、
ここ数日間は影響が出る可能性があります。
早目のご注文をお願いいたします。
こんにちは。山路ですm(__)m
ブログをさぼっていたわけでは。。。。
先々週に「春節」と言うタイトルのブログを書いたはずなのに。。。。
本日更新しようと思ったら。。。。「ない」ではありませんか・・・・・・
消えてしまったんですね(T_T)
気を取り直して。
先週ぐらいから急激に暖かくなってきましたね?
季節の変わり目ですね。。草木も成長する季節です。
と言うことは旬の野菜や山菜、お魚などいろいろと目白押しです!!
生や茹でたり、煮たりするのもいいですが、炭火焼も素材のおいしさを
引き出しますので、ぜひ炭火焼も食べてくださいね(^_^)v
こんにちは。山路ですm(__)m
今週は、全国各地で降雪があり、少し交通機関も乱れたようですね。。
ここ山口でも、3月としては珍しく積雪がありました。。。
山口市は盆地なので、夏は暑く冬は寒いのですが、降雪はそれほどない地域ですので
ちょっとびっくりです。。
もうこれで、積雪はないと思いますので、スタットレスも履き替えようかなと。。。
本日からだんだん寒さも緩んで来るようです、体調にはお気を付け下さい(^_-)-☆
こんにちは。山路ですm(__)m
先週は本当に寒かったですね。。。
今日も日本海側を中心に積雪があるようですので、運転には十分気を付けてくださいね。
さて、寒くなると外気温も低くなり、炭もガス化するのに夏場に比べて少し時間がかかります。
弊社にもお客様から、火付きが悪いというご連絡を頂くことがありますが、よくお話をしてみると
炭を真っ赤になるまでしっかりと加熱されずに、炭に少し火が付く程度でテーブルへ持っていかれてる
ケースもあります。
基本は、全体が少なくとも8割程度は真っ赤になるぐらいまで焼き場やガス台で熱してから
お使いいただくようにお勧めいたします。
また、前日の消し炭等を使用されると、着火も早いので上手に炭をお使いいただければと思います。
おはようございます。山路ですm(__)m
今日も首都圏では先週に引き続き降雪があるようです。
この影響で、交通機関が乱れる可能性があります。
弊社の商品の配達も場所によっては、遅延が出る可能性があります。
余裕のをもって早目のご注文をお願いいたします。
さて、この時期はノロウィルスの感染率が非常に高くなります。
厚労省の統計を見ると12月-3月までの4ヶ月間が非常にノロウィルスによる
食中毒の発生が多いようです。
2月はまさにその真っ只中なので、しっかりした手洗いはもちろんですが
調理器具等も消毒等をして対策をされることをお勧めします。
また、ノロウィルスは熱に弱いので、生でのご提供よりは加熱してご提供されるのも
一つの方法かもしれませんね。
しばらくは注意が必要な時期ですので、関係者で予防対策をしっかり行いましょう(^_^)v