配達遅延の可能性について

 

平成25年11月吉日

お客様各位

共同産業株式会社

 

配達遅延の可能性について

 

拝啓

晩秋の候、貴店ますますご発展のこととお慶び申し上げます。平素は格別のお引き立てを賜り、ありがたく厚く御礼申し上げます。

さて、掲題の件ですが、一部地域では配達の遅れが頻発しており、大変ご迷惑をお掛けしております。

理由としては、近年ネット販売が急成長し、宅配の取扱量が急激に増加しているために、宅配業者がこれまでのように配達のできるシステムや人員確保が追い付いていないようです。

その上、新聞等でもご存知かと思いますが、大手宅配業者の1社が大手通販会社との取引を完全に撤退され、その荷物が他の業者へ大量に移行しているようで、これまでより更に配達の時間を要している模様です。

 弊社といたしましても、注文後はできるだけ速やかに出荷をさせて頂いてはおりますが、上記のような状況ですので、時間指定し出荷させて頂きますが、一部地域では時間通りまたは場合によっては予定日に配送できない場合もございますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 

 尚、お問い合わせを頂いた荷物に関しましては、ご連絡後すぐに弊社より宅配業者に問い合わせをさせて頂いておりますが、確認に時間を要すことがございます。

 今後とも弊社製品をご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

敬具

食欲の秋ですよ

こんばんわ。山路ですm(__)m

 

朝晩がめっきり寒くなり、「そろそろ暖房を!」と言う方も多いのではないでしょうか?

 

予報によると今年の冬は・・・・・かなり・・・・寒いそうですdown

 

寒いと、やっぱり鍋ですよね。。。。

 

でも、たまには炭火でじっくり焼かれた焼鳥や焼肉もいいもんですよ。

 

これから、忘年会シーズンが近づいてきますので、鍋だけではなく焼肉や焼き鳥も

 

候補に入れてくださいね(^_^)v

 

 

 

 

コストも品質も当店の要望にマッチした炭。

共同産業の炭は、コストも品質も当店の要望にマッチした炭なので、使用しています。

(広島県 焼肉店 I様)

外食の状況(9月)

こんにちはm(__)m山路です。

 

先日、9月の外食の状況の新聞紙上で発表されていました。

 

ファーストフード系や居酒屋系は先月及び前年同月と比べても

 

かなり落ち込んだようです。

 

焼肉系やお寿司系は、好調を維持しているとのことでしたが、

 

前年とほぼ同じような状況のようです。

 

ただ、炭の出荷だけを見れば、様々なところから聞いても、

 

出荷は低調・・・・とのことでした。

 

ガス業態の焼肉屋さんが良かったんですかね?(笑)

 

 最近は、FC系の食べ物屋さんでも、これまでは「安さ」を一番に考えて

 

戦略を組んでいたのが、「プチ贅沢」を提案して、お客様に心豊かになってもらう

 

など、様々な戦略を打ってますね。。。

 

お店も価格だけでは生き残れないので、様々なサービスを適正価格で提示していこう

 

と言うことなのかもしれませんね。。。

 

 

台風26号・・・

おはようございますm(__)m

 

せっかくの三連休明けですが・・・また大きな台風が日本へ

 

やってきそうですね(T_T)・・・

 

今回の台風は、関東地方を直撃するのではないかと言われており、

 

2004年の大きな被害のあった台風と同じようなルートだそうですね。。。

 

山口県はあまり影響がないようですが、共同産業のオガ炭をご使用になっている

 

お客様へ予定通りにオガ炭がお届けできないなどの問題が発生する可能性が

 

あります。

 

災害や天候不順後は、かなりの確率で遅配が発生しております。

 

店舗のスペースの問題もあるかもしれませんが、できるだけ早めの

 

ご注文の手配をされることをお勧めいたします。

 

大きな被害が発生しないことだけをお祈りいたしますm(__)m

台風24号・・・

こんにちは。山路ですm(__)m

 

台風24号が九州の西を北上していくようです・・・・

 

当社にとっては最悪のルートは長崎から日本海へ抜けるルートです。

 

このルートで、過去にも多くの被害が出ています。。。

 

今回も最悪のルートを通っても、被害が最小限になるように

 

準備中です。。。

 

10月なのに・・・あれ程の勢力を今も保持しているなんて・・・・

 

やはり猛暑の影響でしょうか(T_T)

 

とりあえず、弊社も最大限の努力をいたしますが、皆様も早目のご注文をお願いいたします。

暑さ寒さも彼岸まで・・・

おはようございます。

 

8月の暑さがウソのように朝晩はすっかり涼しく?なってまいりました。

 

最高気温も30度を超える日もほとんどなくなり、秋に一歩一歩近づいているようですね。

 

涼しくなったからでしょうか、時々囲炉裏や火鉢での「オガ炭」の使用の可否について

 

お問い合わせをいただくことがあります。

 

質問の内容は、

 

①囲炉裏や火鉢でオガ炭を使用して大丈夫?

 

②国産と外国産どちらが良い?

 

と言うご質問が多いでしょうか。

 

①に関してですが、囲炉裏でも火鉢でも全く問題なくご使用になること

 

ができます

 

②に関してですが、どちらも問題ございませんのでコストや目的により選ばれることを

 

お勧めいたします。ただ、外国産は、灰が多いので、囲炉裏や火鉢に灰がたくさん必要な場合には

 

こちらをお勧めしておりますが、灰が軽いとおっしゃるお客様もいらっしゃいます。

 

 囲炉裏や火鉢で火を見ていると心が癒されると昔から言われております。

 

モノを焼くだけでなく、心も一緒に癒せるので一度に2倍の効果がありますね(笑)

 

炭火の季節。。。

おはようございます。

 

先日、報道も多くされていましたが、東京・目黒で恒例の「さんま祭り」が

 

催されていましたね。

 

炭を使って焼く「さんま」は本当においしそうでした。。

 

ちなみに・・・当社・共同産業の炭は・・・・残念ながら・・・・提供させて頂いておりません。

 

ただ、炭を使って焼くものはおいしいということを全国に知ってもらえるのは

 

炭に関わる会社としては、非常に嬉しいことですね(^_^)v

 

これから、サンマなどの魚が旬を迎えていきますね。

 

お刺身もおいしいですが、炭火焼も生とは違ったおいしさがありますよね。

 

来週になると、少し涼しくなるようなので、炭火で焼いたお魚で「一杯」と言うのも

 

飯間も知れませんね。

東京五輪おめでとうございます。

こんばんわ。山路です。

 

いやー、良かったですね。

 

東京オリンピックが決まりました。

 

私も朝早く起きて、うとうとしながら見てましたが、

 

決まった瞬間は「よし!」とガッツポーズしてしまいました(^_^)v

 

ちなみに、そのあと二度寝しましたが(笑)

 

これで、しばらくオリンピック効果が続いて、炭がいっぱい売れてくれると

 

嬉しいな(笑)

 

皆さん、炭火焼肉、炭火焼鳥、炉端など炭に癒されに行きませんか?

 

宣伝でした(笑)

竜巻と大雨

おはようございます。山路ですm(__)m

 

 ここ最近、竜巻や突風、そして大雨と全国各地で毎日のように、そして当たり前のように

 

報道されております。

 

皆さんの周りやご自身に被害は受けられておられませんか?

 

数十年に一度の大雨に対する発令も、ものすごく多く聞きます。

 

いつからこんな日本になったんでしょうね・・・・?

 

やっぱり、便利さとの引き換えなのかな。。。。。

 

どちらにしても、これから台風シーズンも迎えますし、

 

いざという時の準備は皆さんもしっかり行っていきましょう。

 

最後に、風や雨で災害に遭われた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。