換気と火災に注意!!

おはようございます。山路ですm(__)m

 

今日は、全国各地で降雪が広い範囲であるようです。

 

交通機関での遅延など、いつもより時間に余裕を持った行動をされた方がよいでしょうね。

 

また、雪の影響で、荷物の配達に遅延が出ることが予想されますので、

 

お早目のご注文をお願いします。

 

 さて、寒くなるとどうしても換気がおろそかになりがちです。

 

木炭はご存じのように燃焼時に一酸化炭素を排出しますので、

 

換気をしっかり行わないと一酸化炭素中毒になり、最悪の場合死に至ることがあります。

 

寒いからと言って、換気をおろそかにしないように注意しましょう!!

 

 また、この時期は空気が乾燥し、一番火災の起こりやすい時期です。

 

ダクトの掃除や火の後始末には十分気を付けて頂き、火災等の予防を

 

しっかり行ってくださいね。

 

全国の友人たちと・・・

こんにちは。山路ですm(__)m

 

今週は、出張のついでに、一昨年JCの関係で知り合った全国の友人たちと東京や名古屋で

 

新年会をしながら近況の報告や友人の工場見学等をさせてもらいました。

 

みんな、各分野で頑張っていたし、同じ悩みを抱えていることを一緒に解決方法を

 

議論し合ったりアドバイスし合ったり、やいろいろな新たな取り組みにアイデアをもらったり

 

励ましてもらったり、厳しい意見をもらったり、非常に有意義な時間を過ごさせてもらいました。

 

 友人のネットワークで仕事が広がったりもしそうです。

 

弊社も負けずにいろいろなことに挑戦していきたいと思います(^_^)v

ご家庭で炭を使用される場合の注意点

こんにちは。山路ですm(__)m

 

日本海側を中心に降雪のようです。。。地域によっては

 

荷物の遅延が発生する場合がありますので、ご注意ください。

 

 さて、皆さんはご家庭で炭を使用されるときに注意されている点は

 

ありますか?

 

意外と「このくらい大丈夫!!」と思って使用されていませんか?

 

下記の点については十分注意してください!!

 

①換気をしっかりする

※ご家庭用の換気扇は、炭を使用することを前提としていませんので、場合によっては

炭から発生する一酸化炭素を十分に処理できない場合があります。

室外でご使用されることをお勧めします。

 

②燃えやすいものが近くにないか確認する

※炭は七輪等では燃焼時に上昇気流に乗って、火の粉が舞い飛ぶ

可能性があります。近くに燃えやすいものがないかを十分に注意ひてください

 

③使用した後の炭の処理をしっかりする

※ご使用後は、残った炭に火が残っていないかをしっかり確認をし、

ご使用された周辺を水等を掛け、万が一の火の粉が舞い飛んでいた場合の

対策を行うことをお勧めします。

 

 最後はご使用された自分自身の責任になります。

 

「これで大丈夫だろう!!」と言う安易な考えを捨てて、しっかりと処理をおっこなってくださいね。

 

そして、おいしい炭焼きを食べましょう(^_^)v

インフルエンザ流行中!

こんにちは。山路ですm(__)m

 

年末の出荷がウソのように年始は出荷がおとなしい今日この頃です。。。。

 

休みが長いと、どうしても在庫が切れないような在庫をされるところが多いので、

 

毎回長期休暇あとはこんな感じです。。。

 

 さて、メディア等でも取り上げられていますが、年末よりインフルエンザが例年より早いペースで

 

流行しているようです。

 

まずは、しっかりバランスの良い食事をして、休息を適度に取り、帰宅時にはうがいや手洗いを

 

して予防に努めましょう。

 

もしも、38度以上の熱が出たら、、まずは病院に行ってみましょう!!

 

 

あけましておめでとうございます

santouka_cut06.jpg 新年あけましておめでとうございます。

 

 本年もよろしくお願いいたします。

 

 さて、皆さんは年末年始はどのように過ごされたでしょうか?

 

弊社は修理やメンテナンス等で正月三が日を除いて、誰かが

 

出勤しておりました。

 

皆様に安定した品質の商品をお届けするには、長期休暇中の

 

窯や機械のメンテナンスは欠かせません。

 

また、高温で長年使用しておりますので、一部の窯では

 

弊社ではできない部分もありますので、業者さんに

 

修理をしてもらいました。

 

お客様に安心して使用して頂け洲商品作りをしていくために、

 

コツコツと少しずつ計画的に優先順位を付けて今後も

 

やっていく予定です。

 

 弊社も今日から仕事始めです!気を引き締めて

 

皆様に信頼して頂けるように今年一年頑張ってまいりますので

 

変わらぬご愛顧のほどお願い申し上げますm(__)m

本年もありがとうございました

kadomatsu001.jpg おはようございます。山路です。

 

 先週末で仕事納めと言う方も多いのではないでしょうか?

 

 ゆっくり年末を迎えられているのでしょうか?

 

 さて、弊社も本日が仕事納めです。すでに最終出荷は終了しておりますので、

 

出荷作業はありませんが、本日は連続して稼働してきた機械や窯のメンテナンスの為、

 

従業員全員が出勤して対応をしております。

 

本日だけでは終了しませんので、年末年始にかけて数名が出勤をし対応し、

 

皆様に安定し田品質の商品を安定的に供給できる体制を維持するために

 

メンテナンスを行ってまいります。

 

 最後になりますが、本年も弊社製品をご愛顧賜り厚く御礼申し上げます。

 

来年も今年と変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。

最終出荷迫る!

おはようございます。山路です。

 

今年もあとわずかですね。公官庁では今週金曜日が仕事納めです。

 

企業によって異なりますが、今週末から来週初めにかけて多くの企業で

 

仕事納めになるかと思います。

 

弊社も本日が東北地区、24日が東日本地区、25日が西日本地区の

 

最終出荷を迎えます。

 

先週の降雪等ですでに物流の乱れが発生しており、加えて本日あたりから全国的に物流量が

 

激増することが予想されますので、通常通りに届かないという事態が発生する可能性が高まって

 

おります。

 

 年末年始に必要な商品は弊社の「オガ炭」だけではなく、すべてのものが

 

遅延する可能性が高いので、余裕を持ったご注文をされること

 

をお勧めいたします。

 

 

各地で降雪や暴風注意報!

おはようございます。山路です。

 

昨晩から明日にかけて全国的に台風並みの暴風や降雪があるようです。

 

12月にしてはかなりの暴風雪のようで、各地で大きな影響がなければよいなと

 

思っています。。。

 

ただ、この影響で昨日出荷した荷物や本日及び明日出荷の荷物の遅延が

 

予想されます。

 

年末も日に日に差し迫っており、皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、

 

ご理解のほどお願いいたします。

 

 また、これから年末年始は天候はもちろんですが、荷物の急増や渋滞等で

 

遅延が予想されますので、余裕を持ったご注文をお勧めいたしますm(__)m

為替が120円を突破・・・

こんにちは。山路です。。。

 

昨日、ついに7年4か月ぶりに為替が120円を大台を突破しました。。。

 

この120円の壁は厚いと言う情報が多くあったのですが、あっさりと突破

 

しておりました。。。

 

昨日はセミナーが夜遅くに終わったので、帰宅後すぐに寝たのですが、

 

今朝起きてみたら。。。121円中盤をさしていました。。。

 

これだけ急激に円安が進むと弊社を含めた中小零細企業は

 

ひとたまりもありません。。。

 

マスメディアの中には、前回の円高が40円進んだ時に比べ2倍のスピードで

 

円安に進んでおり、倒産に関しては3倍のペースで発生するのではないかとの

 

憶測もあります。

 

それだけ、輸出企業より輸入企業の方が圧倒的に多いのでしょうね。。。。

 

困った話です。。。

 

輸入炭は勿論ですが、国産商品の原料や資材の多くを海外に頼っており、

 

コスト的にも非常に厳しくなっていくことが予想されます。。。

 

頭の痛い問題です。。。。

 

とはいえ、まずは健康第一なので、この寒さで風邪をひかないように気を付けていきましょう!!

米国産牛肉

wrepo02_s03.gifこんにちは。山路ですm(__)m

 

ここの所、メディア等で米国産の牛肉を取り上げられることが多くなりました。

 

牛丼チェーン店が使用するバラ肉が数年前の穀物相場の急騰による

 

影響で屠畜を本来よりかなり早めたり、子牛を生ませるための繁殖牛の

 

淘汰などが進んだために、ここにきて大きな影響を受けているようです。

 

来年の後半までこのような状況が続くようで、急激な円安も相まって

 

価格の上昇が止まらないようです。

 

牛丼チェーンだけでなく、焼肉店をはじめとする牛肉を主に使用されている

 

店舗では頭が痛い問題ですね。。。