こんにちは。山路ですm(__)m
全国的に少し天候も緩んだ感じですね。
しかしながら、2月後半ですので、まだまだ降雪や
厳しい寒さの日も予報ではあるようですので、
寒暖の差が激しい時期は体調には十分注意しましょう。
また、寒いので店内の暖気を少しでも逃さないように
するために換気不足になりがちです。
一番怖いのは「一酸化炭素中毒」ですので、暖気を
逃したくないのはよくわかりますが、この時期はいつも以上に
換気をよくするように心がけましょう!!

こんにちは。山路ですm(__)m
全国的に少し天候も緩んだ感じですね。
しかしながら、2月後半ですので、まだまだ降雪や
厳しい寒さの日も予報ではあるようですので、
寒暖の差が激しい時期は体調には十分注意しましょう。
また、寒いので店内の暖気を少しでも逃さないように
するために換気不足になりがちです。
一番怖いのは「一酸化炭素中毒」ですので、暖気を
逃したくないのはよくわかりますが、この時期はいつも以上に
換気をよくするように心がけましょう!!

こんにちは。山路ですm(__)m
今週月曜日の建国記念日の振り替え休日の朝は、
ここ山口市でも降雪がありました。
今年は、例年以上に寒い日や降雪が多く、共同産業の
オガ炭の生産にも影響が出ています。
月曜日は祝日でしたが弊社の工場は稼働しており、
早朝の作業準備は事故やケガをしないように
細心の注意を払って行いました。
気温が低すぎると、窯の温度が外気温によって
うまくコントロールができていないことがありますので
弊社では、出荷前には燃焼実験等をして、お客様に極力ご迷惑を
おかけしないように心がけております。

こんにちは。山路ですm(__)m
パソコンが壊れてしばらく更新していませんでした。。。
すみません。。。改めて更新していきます!!
さて、先週からの大豪雪で北陸及び日本海側で
多くの方に色々な問題が発生しているようです。
また、昨日やっと解消されましたが、福井を中心に
国道八号線での数日にわたる大渋滞においては
若い命まで失うという非常に悲しい出来事までありました。
私も約20年前にメーカーの営業マンをしており、
北陸地区の担当も兼ねていた時期があり、その際も敦賀の
峠を越えられない車が続出し、大渋滞で1日かけて
前夜宿泊したホテルの前から数百メートルしか
進まず、ホテルにお願いして車を置いて
電車で帰った記憶があります。
それ以上だったと思うとびっくりします。。。
また、物流もこの豪雪のせいで、北陸地区に
届いていない荷物も多いようですので、解消までには
少しかかりようです。
大変ですが、頑張ってくださいね!!

焼き場にいても熱を強く感じるぐらい火力がすごいです。当店のネタは大きいのですが、
中までジューシーに焼けます。
福岡県 焼鳥店 T 様